アジア太平洋学術協会(APA)海外研修生

3月末にテキサス女子大学の研修プログラムへの協力のメールが届きました。

アジア太平洋学術協会という、国際文化交流を目的とする女性たちが4年前に立ち上げた団体だそうで、
先んじてグローバル教育にも取り組まれ、14年で6,000人以上の学生や教員に協力してきたそうです。

なかでも、中国、香港、台湾、日本、シンガポール、タイ、ベトナム、韓国、マレーシア、インド、
オーストラリア、ニュージーランドなどのアジア太平洋の国/地域でプログラムを運営していて、
若者たちに、文化交流、実践的な学び、キャリア開発の機会を提供するプラットフォームをめざしているそうで、
エルファとしても関わりをもって、世界にエルファを発信するきっかけにしたいと思い、受け入れました。

2025年5月29日に、20人の研修生が来られました。
在日コリアンへの福祉事業、在日コリアンの法的権利の不安定さ、日本社会のヘイトスピーチの状況、
離散家族の話などをして、デイサービスや作業所を見学してもらいました。
参加されたみなさんが、多様なルーツ、ジェンダーの方々で、複数の言語を使っておられたりもして、刺激的でした!

これからも世界各地の見学者にエルファの活動を伝えていきたいと思います!

IMG_3044.jpg